「フランチャイザー」と「フランチャイジー」とは?違い・役割について

「フランチャイザー」と「フランチャイジー」とは?違い・役割について のイメージ

あなたは「フランチャイザー」や「フランチャイジー」といった言葉を聞いたことはありますか?どちらもフランチャイズについて知る際に欠かすことの出来ないキーワードですが、あまり聞き馴染みのない方も多いかもしれません。

この記事では、これからフランチャイズ加盟を考えている方にぜひ知っておいてほしい「フランチャイザー」と「フランチャイジー」の違いや、それぞれの役割とメリット、フランチャイズ加盟の流れについて分かりやすく解説していきます。

フランチャイズで起業

法人として開業をご検討の方

おそうじ本舗で稼げる仕組みがよくわかる
資料を無料プレゼント!

資料請求イメージ

資料請求
説明会

無料!

おそうじ本舗スタートアップガイド(無料)
こんなことがわかります

  • ハウスクリーニング業界の動向
  • 加盟オーナーの収支モデル
  • 研修支援・SVからのサポート

webでは未公開の詳細内容を掲載!

お電話でのお問い合わせはこちら

10:00~18:00 (年中無休)
※年末年始除く

0120-600-609

フランチャイズとは

まず最初に、フランチャイザーやフランチャイジーの解説に欠かせない「フランチャイズ」についてお話しします。

フランチャイズとは のイメージ

「フランチャイズ」の語源は、「(人・会社などに)特権[一手販売権]を与える」という意味の英語[franchise]で、そのまま日本語として使用されています。
フランチャイズは、商標やサービス内容、マークや名称などを同一にした「チェーン形式」のビジネスの一つです。
フランチャイズビジネスにより、多数の店舗を展開しているチェーン店のことを「フランチャイズチェーン(FC)」と呼びます。
街中を歩いていると、「この看板のお店、他の場所でも見たな」と思うことはありませんか?
そのお店は、もしかするとフランチャイズチェーンかもしれません。フランチャイズチェーンには、飲食店やクリーニング店、コンビニなど、さまざまな業態があります。

フランチャイザー(FC本部)は、こうした看板のロゴを含む「フランチャイズパッケージ」を開発し、フランチャイズ契約を結んだ加盟店に提供します。一方で加盟店は、ロイヤリティという対価を支払うことでそのパッケージを利用して経営を行うことができるのです。

「フランチャイザー」と「フランチャイジー」とは

「フランチャイザー」と「フランチャイジー」とは のイメージ

それでは、最初に出てきた「フランチャイザー」と「フランチャイジー」にはそれぞれどのような違いがあるのでしょうか。どちらもフランチャイズビジネスに関わる個人や企業を指しますが、立場が異なります。ここでは、フランチャイザーとフランチャイジーについてご説明します。

FC本部=フランチャイザー

フランチャイザーは、特権を与える者を意味する[franchisor]という用語から、フランチャイズチェーンの本部を指します。フランチャイズビジネスを運営する企業の立ち位置となり、商標や開発した商品、経営ノウハウといったフランチャイズパッケージを加盟店に提供します。

加盟店=フランチャイジー

一方で特権を与えられる者は[franchisee](フランチャイジー)といい、加盟店や加盟者(社)を指します。フランチャイザーに雇われる立場ではなく、独立したオーナーとなるため、個人の場合は開業届の提出が必要となります。
フランチャイザーと契約した加盟店(企業または個人)は、フランチャイズパッケージを活用して事業展開していくことが可能です。その対価として、フランチャイザーに対してロイヤリティを支払います。

フランチャイザーの役割・メリットについて

フランチャイザー(FC本部)は、フランチャイズビジネスを運営するために、サービス内容、商標、経営ノウハウ、チェーン名称などを開発します。そして、開発したものを「フランチャイズパッケージ」としてフランチャイジー(加盟店)に提供することになります。

フランチャイザーの役

フランチャイザー(FC本部)の役割には、

  • フランチャイジー(加盟店)が展開していくための地域調査、ブランド力の向上などの環境整備
  • 商品やサービスの開発、接客・集客に対してのノウハウ、機器やシステム、スタッフの教育方法などのオペレーションの決定とフランチャイジーへの指導
  • フランチャイジーが運営していく上でブランドイメージが維持できているかのチェック といったものがあります。

といったものがあります。

フランチャイザーのメリット

フランチャイザー(FC本部)となるメリットは、フランチャイズチェーン形式をとることで、より多くのエリアでコストを削減した事業展開が行えることです。
直営店方式の場合とは異なり、店舗を展開する土地にかかる費用、人件費、店舗運用にかかる費用などのコストを抑えられるため、スピーディーに規模を拡大できます。

フランチャイジー(加盟店)が増えていくにつれて、統一したブランドで展開するエリアも増えていくため、知名度やブランド力を向上させていけるのもメリットです

フランチャイジーの役割・メリットについて

フランチャイジー(加盟店)は、最初にフランチャイザー(FC本部)とともにフランチャイズビジネスの契約を行います。
そして、フランチャイザーが指導する研修のもと、ブランドイメージ、提供するサービス内容、経営ノウハウについて学び、店舗を運営していきます。

フランチャイジーの役割

フランチャイジー(加盟店)の役割は、フランチャイザー(FC本部)の指示・指導のもと、ブランドイメージを守り向上させながら店舗運営をしていくことです。
そして、発生した利益の一部は、ロイヤリティとしてフランチャイザーへ支払います。事業の経営者はフランチャイジー側なので、フランチャイザーのサポートを活用しつつ、事業が成功につながるよう主体性をもって努力していく必要があります。

フランチャイジーのメリット

フランチャイジー(加盟店)は、フランチャイザー(FC本部)が今まで蓄積してきたスキル、ノウハウに基づいた研修、サポートを受けることができるため、未経験でも安心して起業・独立開業ができるというメリットがあります。フランチャイザーから提供される、すでにブランド化されている商号や商標、商品、サービスを利用できるのが最大の強みです。
確立されたフランチャイズパッケージで効率的にビジネスを始められるので、より低資金で起業・独立開業することが可能となります。さらに、すでに実証済みのビジネスモデルであるため、事業を黒字化しやすいのも特徴です。

代理店とフランチャイジーの違いについて

代理店とフランチャイジーの違いについて のイメージ

フランチャイジー(加盟店)とフランチャイザー(FC本部)どちらも独立した事業主で、雇用関係ではありません。そのため、あくまでも事業主同士の対等な関係となり、個々に売上・利益を追求していくことになります。
ただし、フランチャイズ契約では、契約内容が明確に整備されているため、フランチャイジー側の裁量権はその範囲内となります。
一方で、代理店は商品の販売、アフターサービスなどを「委託契約」する形をとります。販売方法の裁量権は大きくなりますが、フランチャイズビジネスのような成功度が高いビジネスモデルの提供はありません。そのため、未経験で売れる商品や販売方法に自信がない場合は、フランチャイズビジネスで起業・独立開業を行うのがおすすめです。

フランチャイザー選びのポイントと加盟の流れ

フランチャイズに加盟したいと思って調べたら、フランチャイザー(FC本部)が想像以上に多くて選べない……ということはありませんか?
事業を成功させるためにも、これからご紹介するポイントをふまえて後悔しないフランチャイザー選びを行いましょう。

フランチャイザー選びのポイント

フランチャイザー(FC本部)を選ぶ際には、現在その業界には需要があるか、将来性が見込めるかということを基準に選んでいきます。需要が高い業界は業界内でもよりブランド力の高いフランチャイザーを選ぶのがおすすめです。
そして資料請求や説明会への参加を通してしっかりとリサーチを行い、経営ビジョンや契約内容が自身の展開したいビジネスのスタイルに合うかどうかを検討してください。未経験の方は特に、起業・独立開業にあたってのサポート内容、ノウハウの指導、開業後に集客のサポートがあるかなども踏まえてフランチャイザーを選びましょう。

資料請求

フランチャイザーを選ぶには、まず最初に加盟を検討しているフランチャイザーに資料請求を行います。資料請求をすると、企業の経営理念やビジネスモデルの情報を得ることができます。

説明会参加

資料請求をして、さらに詳しく話を聞いてみたいと思ったフランチャイザーがあれば、説明会に参加してみましょう。説明会では資料にはない業界の市場感やビジネスモデル、ビジネスの特徴、収益例、開業資金の詳細など幅広く情報を得ることができます。不安な点やわからないことがあれば質問することも可能です

フランチャイズ加盟の流れ

どのフランチャイザー(FC本部)に加盟するか 決めたら、さっそく加盟の準備を進めていきましょう。ここでは、フランチャイズに加盟するまでの流れをご紹介します

フランチャイズ加盟申し込み・契約

フランチャイズ加盟の意志が固まったら、フランチャイザーに加盟を申し込みます。企業によっては数回の面談が必要になることもあるので、時期に余裕を持って申し込みましょう。その後、フランチャイザーでの加盟審査を経て契約締結となります。契約が決まれば、契約書を含めた書類の取り交わしとなります。

開業準備

契約後は、フランチャイザーの開業プロセスを遵守した開業準備が始まります。フランチャイザーが行う研修などを通して、店舗運営のためのノウハウも習得できます。

資料請求

運営の準備や人材の確保などの準備が整ったら、いよいよ経営開始となります。フランチャイザーの経営ノウハウを参考に、サポートを受けながら事業の成功を目指しましょう。

おそうじ本舗のフランチャイズ加盟が
選ばれています!

スタッフ01

店舗数業界

括弧左側

No.1

括弧右側

※店舗数業界No.1
(2024年5月期_指定領域に
おける市場調査調査機関:
日本マーケティングリサーチ機構)

スタッフ02

全国平均月商

括弧左側

110万円

括弧右側

※開業半年以上1,391店舗の
平均、2021年度実績
※月商110万円を保証
するものではありません

おそうじ本舗 独立成功のビジョンが描ける
フランチャイズ説明会実施中!

  • 参加無料!
  • オンラインOK
  • 事前予約

説明会に参加すれば…

ホームページや口コミサイトだけでは
分からない事

が知れる!

不安な事、独立開業の悩みを
その場で相談・
解決できる!

ハウスクリーニングで独立開業を


お考えの方のお悩み一例

  • お悩み一人目自分の能力だけでちゃんと成功できる?
  • お悩み二人目住まいの近くで開業しても稼げる?
  • お悩み三人目ハウスクリーニングって
    本当にリスクが少ないビジネス?
矢印
スタッフ03

おそうじ本舗の加盟オーナーの

約99%※1

ハウスクリーニング未経験
なのに
平均月商約110万円!※2※3
※1…2021年1月~12月度実績
※2…開業半年以上1,391店の平均(2021年度実績)
※3…月商110万円を保証するものではありません

おそうじ本舗の説明会は
リアルな情報をご紹介いたします!

無料説明会!参加のお申込みはこちら

無料説明会

資金面・経営の心配事や本部のサポート体制、ライフプランなどぜひご相談ください。

おそうじ本舗の紹介コンテンツ

かんたん1分入力♪