キーワードから選ぶ先輩オーナーストーリー

※各種費用や収益については開業当時の情報であり、現在とは異なる可能性がございます。


“ありがとう”を重ねていく、親子二人三脚の挑戦。

おそうじ本舗 枚方中央店

山田 秀之

2012年2月1日開業
開業拠点:大阪府枚方市

何が適しているのか選別を始めました。

前職はIT関連の営業を行っていましたが、以前より独立したいという気持ちがありそれだったら、就職活動を行っていた息子(28歳)と一緒にできないかというのがきっかけになりました。まずは息子に一緒に独立・開業する事に賛同してもらい、そこから二人で様々な業種を検討始めFC本部に資料請求など行い自分たちに何が適しているのか選別を始めました。

これだなと思い決断しました。

FC本部の説明会にはコンビニや塾などサービス業を中心に伺いました。その中でなぜおそうじ本舗に決めたかというと、息子がお客様から直接ありがとうと言われる商売がしたいという強い気持ちがあり決めさせて頂きました。因みに私もおそうじ本舗が将来性や今後の社会情勢などを考えると必要な商売になっていくと考え、これだなと思い決断しました。

お客様も親子という事で安心感があるとの事です。

親子で開業する事により、以前に比べ話す機会が増えコミュニケーションが上手くいくようになっています。ただ仕事の時は親子ではなく同僚として様々な意見交換を行いよりよい店舗を目指しています。またお客様も親子という事で安心感があるとの事です。

この商売はやればやるだけお客様が増えていき、より安定するという魅力があります。

やはりお客様に直接感謝の言葉を頂ける事です。私の店舗は一般家庭をメインで清掃を行っていますので、お客様が喜んでいる様子を見るとよかったと思えますし、後日リピートや紹介を頂けた時の喜びは最高です。後はこの商売はやればやるだけお客様が増えていき、より安定するという魅力があります。

将来的には複数店舗を目標に今、息子と日々頑張っています。

まだ開業して半年ですが、先月は当初の目標を達成できました。今後はコンスタントに目標以上を売上計上していき、将来的には複数店舗を目標に今、息子と日々頑張っています。それまではがむしゃらに頑張っていきます。

※各種費用や収益については開業当時の情報であり、現在とは異なる可能性がございます。

\ おそうじ本舗のフランチャイズなら /

9割以上のオーナーが未経験スタート。

あなたも「おそうじ本舗のFCオーナー」という
選択肢を考えてみませんか?

9割以上のオーナーが未経験スタート。

9割以上のオーナーが未経験スタート。

よくあるご質問

Q

どんなオーナーが開業していますか?

Q

店舗を構えなければならないのでしょうか?

Q

一人でも開業は可能ですか?

Q

未経験でも大丈夫ですか?

Q

女性でも開業は可能ですか?

お気軽にお問い合わせください

0120600609

おそうじ本舗の紹介コンテンツ

かんたん1分入力♪