キーワードから選ぶ先輩オーナーストーリー
女性の強みが活かせる
プロフィール
おそうじ本舗 八王子高尾店
深川 清恵
2007年6月1日開業
開業拠点:東京都八王子市高尾町
女性でも出来そうな仕事だなと思った。
もともと、飲食店などの接客業をしていたので、人に携わる事ができる仕事がしたかったんです。そんな時におそうじ本舗の説明会に参加して、女性でも出来そうな仕事だなと思ったし、これから高齢者が増えていき将来性もあると思って加盟を決めました。そして、やるからには絶対に男性に負けないような強い気持ちだけはありました。
ほとんどがリピートのお客様です。
一般家庭の清掃をメインとしています。まだ子供も小さいので、週1~2は休みを取る様にしています。もちろん一般家庭の清掃中心ですから時間も朝から夕方までがほとんどです。開業して5年ですから、ほとんどがリピートのお客様です。簡易清掃のご依頼がメインですね。
小さく細かい事をこそ大事に実践しています。
本当に細かいところなんですが、小さい気配りでお客様に喜んで頂こうと思って、お客様手帳を書いています。何月何日にどこの清掃をして、娘さんが何歳で、犬の名前とか。とにかく細かくメモしておくんです。これはお客様からすれば「なんで覚えているの!?」となりますので、驚きと同時に物凄く喜んで頂けます。どんな事をしたらお客様が喜んでくださるかを常に考えて、小さく細かい事をこそ大事に実践しています。
お客様との仕上がりのイメージもピッタリあってリピートに繋がる事が多いです。
仕上がりのギャップですね。今思えば、開業当初はお客様の為に精一杯だったんです。私が「よし、綺麗になった、バッチリ」と思っても、お客様は綺麗になっていないということもあります。新品になると思っているお客様もいらっしゃいますので、サービス前にしっかりと説明させて頂き、落ちる汚れと落ちない汚れがある事を話すようにしています。そうすると、逆に信頼頂くことにもなりお客様との仕上がりのイメージもピッタリあってリピートに繋がる事が多いです。
加盟して本当に良かったと思っています。
一番は自分自身が変われたところですね。もちろん専業主婦も大切な仕事ですけど、ここまでお客様とお会いし、ふれあい、お客様に勇気を頂ける仕事は他にはありません。お客様からご指摘を頂き、自分のどこが悪かったのかを考えます。もっともっとお客様に喜んで頂く為にはどうすれば良かったのか自分を見つめ直します。専業主婦をずっとやっていたら、この成長はなかったと思うんです。だから、加盟して本当に良かったと思っています。これからは女性の時代だと思っています。家事、育児も立派な仕事ではありますが、常に目標を持ち挑戦し努力していこうと思っています。
お客様から必要にされていると感じながら仕事をしています。
私は女性という立場ですが、仕事に対する意欲は男性にも負けません。中途半端な気持ちではありません。だから今もお客様から必要にされていると感じながら仕事をしています。おそうじ本舗の一番の魅力はお客様の喜んだ姿を直接見る事ができること。これは長く仕事を続ける秘訣だと思います。やりがいがないと、いくら売上が上がっても長続きしないですからね。私はこれから加盟される方に負けないように今までと変わりなく頑張るだけです。