特集:地域別オーナーインタビュー
「地道な努力が必要」と語る倉田オーナーに、法人加盟によって実現した効果的な運営方法について伺いました。
おそうじ本舗に加盟した理由を教えてください
ブランドの認知度の高さと業界の将来性に魅力を感じたからです。また、幅広い年代や性別の人々が関わることのできる業界を探していたことも、大きな理由です。本部のサポートや初期研修が非常に充実していたため、スムーズに事業をスタートできたと感じています。
既存事業とのシナジー効果や販路拡大について教えてください
現在、社員は正社員3名、アルバイトは業務に応じてスポットで依頼しています。今期(※)の年商は約3,000万円を見込んでおり、順調に成長を遂げています。既存事業とのシナジー効果により、スタッフのマルチスキルが向上し、組織としてもさまざまな課題に強く取り組めるようになりました。さらに2店舗を運営することで商圏を広げ、新たな販路の開拓にも成功しています。
初期研修で学んだ飛び込み営業からスタートし、地道にチラシポスティングを行っています。最も効果的だったのは、口コミや紹介による案件の獲得です。これにより、安定した運営が可能となりました。デジタルツールとアナログな方法をうまく組み合わせ、顧客との信頼関係を大切にしたサービス提供を行っています。
※2024年(1月~12月)2店舗合計
法人として加盟したことによるメリットを教えてください
法人形態での加盟により店舗に責任者を置くことができ、万が一トラブルが発生した際には私が最後、責任を持って出ていくことができます。この仕組みにより、私が第三者として店舗責任者とお客様との間に入ることができるので、客観的に問題を解決でき、非常に良かったと感じています。
店舗運営で心掛けていることは?
スタッフの教育に力を入れています。お客様のご自宅に上がるサービスなので、信頼できるスタッフが不可欠だと考えており、経験のある身内や知り合いを中心に採用しています。また、スタッフ間の信頼を深めるため、定期的にコミュニケーションイベントを開催し、チームワークを強化しています。
ご加盟を考えている方へ一言お願いします
おそうじ本舗には、ブランド力があります。私自身、既存事業とのシナジー効果を感じており、スタッフのスキル向上にもつながっていますし、スタッフ間の協力も強化されました。新たな販路開拓は地道な努力が必要ですが、やりがいがあります。自分で何かしたい方、既存事業にプラスアルファを求める方におすすめしたいです。大変なこともありますが、その分やりがいも感じられる業界です。